着物リメイク作品展 10/18~10/20
着物は浴衣をのぞき、ほとんど絹(シルク)でできていて、夏は涼しく
冬は暖かく、そのうえとても軽いので、パンツにしたり、
チュニックに仕立て直してずっと愛用しています。
着物リフォームを長年続けていらっしゃるグループの展示会が
10月18日から3日間の予定で、開催されます。
お近くの方、是非一度のぞいてみてください。
特にシニアの方用に、ゆったりと大きめのサイズも沢山
ご用意してお待ちしているそうです。
JR・京王八王子駅から徒歩で、「まちなか休憩所八王子宿」です。
posted by Ryoma21 at 09:19 | Comment(0)
| TrackBack(0)
| リフォーム関連
|
|
着物サークル 〜もっと気楽に着物を〜
着物の着付けを習ったけれど,いつしか着る機会がなくなり結局箪笥の肥やしになっている、又は親の着物が箪笥に眠っているけど,わざわざ習いに行くお金も時間もないという方,是非一緒に簡単に気楽に着物が着られる技を習得しませんか?
着物はお金がかかる、というのは思い込みです。貰い物や,リサイクルの着物や帯でも充分楽しめますよ。
それに,工夫次第で身近にある物で代用し、有効活用して,ささっと着られるようになったら,世界が広がります。
講師がいて,着付けを教えるサークルではありません。みんなで知ってる知識を出し合い,着物文化を少しでも継承できたらいいな,という思いです。
着物談義楽しいですよー♪ 着物のリフォームも楽しんでいます。
都内の公共施設や知り合いのお店などを活用しながら,月1回程度の少人数着物サークルを開きます。
着物サークル リーダー
豊島道子
豊島道子
お問い合わせ,入会希望の方は下記迄
→ toyoshima@ryoma21.jp
→ toyoshima@ryoma21.jp
posted by Ryoma21 at 11:46 | Comment(0)
| TrackBack(0)
| 着物サークルとは
|
|