年々夏は長く、暑くなっていて、単衣の着物の出番多くなりましたよね。
5月はもう単衣の季節です。もちろん襦袢も単衣用にして、要は
着物の衣替えの季節という事ですね。
私の小さい単衣の着物をメンバーに1枚づつお譲りして、活用いただく
事にしました。
今月は、やりたい事をそれぞれサポートしました。
初めて作り帯を作るお手伝いは、あっという間に完成できてびっくり。
まだ、数回しか着物のレッスンも受けてないけど、着物のファンになり、
自分サイズに仕立てた着物と帯で、何とか一人で着れるようになった
方もブラボー!後何回かレッスンを受けて、ポイントをつかめば合格点
が見えてきますよ。
遅れて現れたKさんは、木綿の単衣と帯で、着こなしばっちりでした。
やはり昔それなりに習って着ていたのがわかります。
この着物サークルは、わからない事は教えますが、着付け教室では
ないので、着物を着る機会を作る事が目的なので、次回は皆さん
着物でお出かけ下さいね。
次回は、6/18(日)です。
コメントを書く