今回の定例会では11名が参加しました。コロナの影響で、7月は
ほとんどの方が前日キャンセルをされたため、本当に久しぶりに
たくさんの方に出席して頂き、嬉しい限りです。
当初予定していた映画のタイムテーブルが合わず、ギリギリで作品変更!
有楽町ヒューマントラストで「マイ・バッハ不屈のピアニスト」を鑑賞
これが良かった!!ブラジルが生んだ天才ピアニストの実話です。
まさに、映画館での鑑賞に相応しい作品。大きな画面、極上の音源
特にピアノ演奏の鍵盤弾く指のアップが多用されて、その神技
指さばきに目を惹きつけられました。そして何より主人公のジョアン
マルティンスさんの決して諦めない姿に感動しました。
☆☆☆☆
トップクラスの演奏家として成功を収めながらも何度も不幸に見舞われ、
そのたびに不屈の精神で困難を乗り越えてきた男の姿に迫る。本作の中で
使用される全ての音源の演奏を、マルティンス本人のものを使用している。
https://matome.naver.jp/m/odai/2147331551316233201?page=3
懇親会は、東京フォーラムの中にある、モンサンミッシェルにある
レストランで有名な「ラメール・プラール」で名物ふわふわオムレツを
いただきました。
メレンゲのようなふわふわで歯ざわりもなく、意外と不評でした!
でも、みんなで久しぶりにおしゃべりして、近況もわかって皆さん
お元気で何よりでした。
次回は11月の下旬の予定です。
映画館での鑑賞は本当に素晴らしいです。
今回、特に感じました。こんな鬱蒼とした世の中です。ぜひ足を運んで、
心を動かしましょう!
お問い合わせや、作品のリクエスト等は、リーダー高林まで
→ takabayashi@ryoma21.jp
コメントを書く