第二回着物サークル 切り帯講習、予想外の問題発覚に課題残す 1/17(日)
第二回の着物サークルを開催しました。前回と同様全部で6名の参加でした。
着付けでいちばん時間のかかる帯結びを二部式帯を作って簡単にしてしまおう、という企画です。
まず帯のお太鼓の部分と胴に蒔く部分を切り離すために、ハサミを入れます。どこで切るかが一番大事な部分ですが、そのために、サンプルがありそれに合わせて、切る事にしました。その後、それぞれの端に紐をつけるという作業がありますが、それは…
posted by Ryoma21 at 17:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ご報告 | |