8月は、「着物でJazz」イベント大盛況・・「着物でフラ」もあり 8/24(土)


ジュリライブフライヤー.jpg
  
  猛暑続きの8月は、「着物でJazz」という
  企画をしたものの、あまりの
  暑さに、着物を断念した方や、
  会場で着替えた方あり、と日程の選定を
  後悔しましたが、無事盛況のうちに
  終える事ができました!







素敵なジュリちゃんのジャズの歌声と、素晴らしいギターの杉山さんの
演奏に、暑さも吹っ飛び、3時間があっという間に過ぎました。

ジュリと杉山さん.PNG 着物でJazz 全員.jpg

本格的カレーも4種類出て、ナンや、生食パン、それに着物のまるやまの
提供で、アルコールやフルーツも沢山出て、それは豪華な食事になりました。

着物サークルのAさんとママによる「着物でフラ」も予定外でしたが、着物でJazz 着物メンバーで.jpg
フラの魅力で、お店がひと時ハワイになりました・・・・

今回は、着物サークルと茶道サークル「凛」の合同企画によるものでしたが、
着物を着る機会として、さまざまな企画を考えていきますので、皆様
是非ご参加くださいね。

posted by Ryoma21 at 12:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 着物サークルとは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月は猛暑につき洋服での参加? 7/24(水)

今年の夏は半端ない熱波到来で、まだ7月とはいえ、さすがの私も
着物で行く事はあきらめ、参加者にその旨伝えたところ、
当日なんとお二人が着物での参加でした・・

7月の着物サークル.jpg

そのうちのお一人は、初参加の薫さんです。
彼女は若い時にある着付け教室で着付けを習っていて、
久しぶりに夏の着物を準備されていたので、あきらめきれず、
大丈夫とおっしゃって涼しいお顔での参加でした!!

半幅帯のバリエーションを二つやって、一つはカルタ結び。
超簡単ですが、やはり実際やるとあれあれ‥という感じですよ。

後は例の3重紐を使ってのアレンジで、これは結構アバウトに
羽を作っていくやり方なので、是非又やりたいと思います。

カルタ結び.jpg

7月は私とあゆみさんの誕生月という事がわかり、こづえママが
モエのシャンパンをバーンと提供して下さいました。
着物サークルが何か飲み会+誕生会になってしまいましたが、
とても楽しい女子会になりました!
7月誕生会シャンパン.jpg

8月の定例会は、24日(土)に、ここ毬屋において、会員のジュリちゃんと
ギターのライブ「KIMONOでJazz」を開催します。
良かったら、昼間のイヴェントなので、皆さんいらして下さいね!

posted by Ryoma21 at 14:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 着物サークルとは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏到来・・半幅帯活躍しますよ! 6/19(水)

半幅帯の季節がやって来ました。
半幅帯と言えば、浴衣のイメージが強いですが、いやいや意外に
涼しいし、気楽に着れるので、単衣の時などにもお勧めです。

自装のみならず、お子様やお孫さんにも着付けてあげる事が
多い浴衣と半幅帯、絶対に習得していただきたく、何度も
やって覚えていただきました。
次回の7月24日には、夏の着物に半幅帯で皆さんお集まり
頂く事になっています。楽しみですね!!

posted by Ryoma21 at 09:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 着物サークルとは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

帯の締め方ポイント直し・作り帯の付け方復習 5/22(水)

今月は帯のチェックポイントと、作り帯の付け方を
個人の方にきめ細かく3人で個人レッスンを致しました。

教える方も勉強になるし、それぞれやってきた学び方も
別なので、「そっか、そういうやり方もあるんだ・・」と
みんなが勉強できる場なので、楽しかったです。
着物サークル5月.jpg5月着物サークル 帯直し1.jpg


5月着物サークル 帯直し2.jpg着物サークル 帯直し3.jpg着物サークル帯直し4.jpg
写真の帯の直しですが、これは自分ではできないので、他人の
帯が少しおかしいと思ったら、こんな感じで直してあげれますよ、
という参考写真です。

自分で締める帯のやり方もそのうちやりますね。

作り帯は動画でしたので、こちらにはアップできませんが、
you tubeに投稿しますので、良かったら是非見てくださいね!

この日のジュリちゃんの着物とっても素敵でした・帯ともばっちり
合っていて、どこのママさんかと思いました!!
着物サークル 5月ジュリ.jpg

来月は、6月19日(水)になります。
夏の着物や浴衣で半幅帯を予定しています。
良かったらご参加お待ちしております。

posted by Ryoma21 at 10:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 着物サークルとは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

念願のホテルニューグランドのアフタヌーンティー 4月20日(土)

兼ねてから一度は行ってみたいホテルニューグランドの
アフタヌーンティーを2か月前から予約して、4人で行って
来ました!
4月からは週末の結婚式も多く、社員の美和さんに案内して
いただくも、二階の大広間などは使用中につき見る事が
できず、でしたが、重厚なタイルや装飾品には目を見張る
ものがありました。

アフタヌーンティーは、3段トレイに、ぎっしりスイーツ
やサンドイッチが飾られ、映えました!

やはりきちんとしたお席には着物が格上げされる、と
改めて感じました。

ニューグランドホテルにて.jpg ニューグランドホテル中庭にて.jpg

皆さん、是非着付けをきちんとして、おでかけできるよう
精進して行きましょう!


posted by Ryoma21 at 06:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 着物サークルとは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3月の着物サークルは、着物と帯のリサイクル小物(3/20)

着物サークル3月.jpg


 3月の着物サークルは、茶道サークル「凛」の

 世話人の葦原さんをお招きし、着物や帯の

 生地を利用した小物シリーズと、

 手描きの帯を見せていただきました。




手描きの帯は男物の羽二重の羽織を利用して、手描きで秋草模様を

ほどこした名古屋帯です。

葦原さん手描き帯.jpg  葦原さん小物たち.jpg

         

   



    



その他、博多帯の袋帯を京袋帯に直した時の残り布での手提げ袋等、

小物の数々を感心しながら拝見し、皆さんミシンを使ってチャレンジ

しようかと意欲満々の方もいて、刺激になったようでした。

手提げ袋.jpg

ティシュカバー.jpg

posted by Ryoma21 at 09:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ご報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

着物サークル 第三回開催 2/17(土)つけ帯実施

1月があっという間に過ぎてしまい、2月になってからの
つけ帯二回目講習会を開きます。
前回のつけ帯ですが、手が後ろに上がらない方とかには
普通帯の締め方とあまり変わらないという難点があり、
しっかり形を作って、簡単に装着できる簡単帯を
マスターしました。

前回のつけ帯を少しアレンジするだけなので、
そのまま持って来てもらい、一カ所さらに
切って縫いつける作業をします。

朝11時にいつもの関内鞠屋でお待ちしています。

簡単つけ帯表.jpg 簡単つけ帯裏.jpg

posted by Ryoma21 at 15:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 着物サークルとは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

現代風着物アレンジ 吉田羊に学ぶ

着物を普及させるにあたって、昔は普段着として日々女性の間で着られて
いた着物が、いつしかよそ行きで高価な衣類に変貌してしまいました。

そこで、やはり昔の着物は丈や袖が短かったりと、直す必要も出て
きますね。そのお直し代もばかにならず、やーめた!という事になって
しまうという話を多々耳にします。

そこで、そこそこ若い(笑)人達にお勧めなのが、現代風アレンジ着物
スタイルです。
吉田羊さんも現代風にアレンジして素敵に着こなしているので、
ご紹介します。皆さんも少し取り入れて冒険してみてはいかがですか?


吉田羊和服2.jpg 吉田羊和服1.jpg

posted by Ryoma21 at 13:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | お役立ち情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デザイン抜群の上、使いやすさ重視のバッグ人気です





いつも洋服へのリフォームをお願いしているJ.Mさんは、バッグ作りも
大好きで、今回は丸帯で3つのバッグを作っていただきました。

まちが広いので、とても沢山入るし、何と言ってもその辺にある
着物バッグとは一味も二味も違います。

柄帯に無地の着物を手や底に用いて、さらにポケットの淵にも使って
いるセンスの良さは光ってますね。

このバッグを持ち歩くと、必ずどこで購入できるのか聞かれます。
これはオリジナルなので、どうしても、という方には注文承ります!

posted by Ryoma21 at 12:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第二回着物サークル 切り帯講習、予想外の問題発覚に課題残す 1/17(日)

二部式帯 黒.jpg
第二回の着物サークルを開催しました。前回と同様全部で
6名の参加でした。

着付けでいちばん時間のかかる帯結びを二部式帯を作って
簡単にしてしまおう、という企画です。


切り帯.jpg
まず帯のお太鼓の部分と胴に蒔く部分を切り離すために、
ハサミを入れます。どこで切るかが一番大事な部分ですが、
そのために、サンプルがありそれに合わせて、切る事に
しました。
その後、それぞれの端に紐をつけるという作業がありますが、
それは、自宅でゆっくりやってもらう事に。

着物サークル切り帯1.jpg 着物サークル切り帯2.jpg


ところが、3人目の帯で問題発生!
この方式で切ってしまうと、ワンポイント柄の場合、
胴に巻く部分の前に柄が出ないという事がわかり唖然。
これは予想してなかったので、ワンポイント柄は切り帯が
できない、というか柄が出なくてもいいならOKという事で
了承してもらいました。

やってみないとわからない事があるものですね・・・・

新年はこの切り帯で皆さんお会いしましょう、という事に。
良いお年をお迎えください!

着付けサークル切り帯4.jpg

posted by Ryoma21 at 17:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ご報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第二回着物サークルは、二部式帯のつけ方及び作り方 12/17(日)

先月始まりました着物サークルでは、やはり帯が時間がかかって
大変との声が多かったので、邪道かも知れないけれど、とにかく
簡単に帯が結べたら、もっと着物が好きになる・・・と。

そこで、登場するのが、切り帯とかつけ帯とよばれる二部式タイプの
帯です。めちゃくちゃ簡単ですが、2種類あり、両方やってみて
それぞれ好きな方を取り入れてもらえれば、と思います。

12月17日の日曜日、午後2時から横浜の関内で行います、ご興味が
ある方は是非メールで、豊島まで。
mtoyo713@icloud.com

二部式帯 黒.jpg  二部式帯黒.jpg

posted by Ryoma21 at 11:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 定例会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

着物をそのまま着るのではなく、自由な発想で世界へ発信! 9/12 読売新聞記事

英国出身の着物インフルエンサー・シーラさんの記事が載っています。

着物にシャツやロングスカートなどを組み合わせた着方など、

外国の人は自由な発想で着物が着られるんだなぁ、と感心しきりです。

読売新聞2.jpg 読売新聞記事.jpg

しかし日本人はやはりコンサバなので、自分たちがこんな着方をしたら、

伝統的に??とかおかしい着方、という見方をされるのでは、

と思ってしまう人が多いかも知れませんね。


ただし、こういう方が着物を自由に着て、世界に広めてもらうのは

伝統を継続するためにも、必要な事なのかも知れません。

posted by Ryoma21 at 08:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | お役立ち情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第1回着物サークル 大盛況でした 10/21(土)

初回の着物サークルで、無事6人が横浜の友人の店に集合し、

着物談義がスタートしました!

着物サークル 全員.jpg





 皆さん素敵なお召し物で






6年ぶりで着物を着てきた方、着物大好きで出かける時は

結構な頻度で着ている方等さまざまでしたが、

エネルギッシュで多才な方も多く、自己紹介にかなり時間を

とってしまいましたが、懇親会的でとても楽しかったという

ご意見を沢山いただきました。

このサークルは、とにかく着物を着る機会がない方のために、

着物で集まろうとうサークルです。


着物サークル お直しシーン.jpg







着物サークルお直しシーン2.jpg













今回は、帯上げの綺麗な締め方を上級者の方より教えていただき、

ワンポイントレッスンになったかと思います。最後は、ジャズ

ボーカリストに2曲歌ってもらい、皆様うっとり!

ジュリちゃんサマータイム.jpg




 着物でジャズ!素敵ですね!









皆さん、それなりに綺麗に着ていましたが、手が上がらないので、

帯が大変という方のために、次回は作り帯の実践講座を11月に

予定しています。


又ご案内しますので、良かったらご参加くださいね。

posted by Ryoma21 at 13:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ご報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

行って来ました、着物リフォーム展 10/19(木)


虹の会購入ブログ用.jpg 八王子の恒例「虹の会」のリフォーム

 展に行ってまいりました!

 初日だったので、商品は豊富にあり、

 数点購入しました。

 紬や小紋の着物をスカートやパンツ、

 ベスト・ジャケットに変身させて、

 見ているだけでも綺麗な縫い方や

 デザインに感心しきり!

 私自身は帽子はほとんどかぶらないのですが

製作者の方がとても素敵にかぶってらしたのを見て、

同行の友達とお揃いで買ってしまいました。

ベレー帽はかぶり方があって意外に似合ってびっくり。

ポシェットも長財布が入る長めの方をゲットし、傍にかざってあった

ネックレスも色合いが私好みのため即購入。

 着物リフォームベスト.jpg着物リフォーム木匠.jpg

春・秋、と年2度開催されている「虹の会」のリフォーム展、

楽しいですよ・・・次回もご案内させていただきますね!

posted by Ryoma21 at 08:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

着物サークル第一回のお知らせ 10/21(土)

着物サークルは、「着物をもっと気楽に楽ちんに着て出かけよう」という

コンセプトで始めました。私もまだまだ着付け教室に通う着物

初心者ですが、色んな方と知り合って、もっと楽に綺麗に着付けが

できる方法を情報交換しませんか?

お役立ち小物, 安い着物クリーニング情報y等の着物談義ができれば

もっと着物を着ようという気になるかと思います。

少しづつワンポイントお役立ち着付け教室もやっていきます.


不要な着物や帯の譲渡会なども計画します。

オーナーのこづえさんも着物で参加してくださいます。着物はなるべ

普段着っぽいおしゃれ着でお越しください。小さいお店なので、

今回は6名定員とさせていただきます。                                             

場所は初めての方もいらっしゃるので、JR関内駅北口改札で待ち合せます。

時間は、別途連絡致しますので、お待ちください。

********************************************************

日時:10/21()PM

会費:3千円(インドカレー、サラダ、おつまみ、飲み物付き、

アルコール飲み放題は千円増し)

〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町5丁目95 トラストワンビル5F

場所:スナック毱屋 IndianCurry&GarlicShrimp  

お申込みは、mtoyo713@nifty.com (豊島まで)

posted by Ryoma21 at 15:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 定例会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

着物リメイク作品展 10/18~10/20

着物は浴衣をのぞき、ほとんど絹(シルク)でできていて、夏は涼しく
冬は暖かく、そのうえとても軽いので、パンツにしたり、
チュニックに仕立て直してずっと愛用しています。

着物リフォームを長年続けていらっしゃるグループの展示会が
10月18日から3日間の予定で、開催されます。


虹の会お知らせ.jpg  虹の会日時.jpg

お近くの方、是非一度のぞいてみてください。
特にシニアの方用に、ゆったりと大きめのサイズも沢山
ご用意してお待ちしているそうです。
JR・京王八王子駅から徒歩で、「まちなか休憩所八王子宿」です。

posted by Ryoma21 at 09:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

着物サークル 〜もっと気楽に着物を〜

着物の着付けを習ったけれど,いつしか着る機会がなくなり結局箪笥の肥やしになっている、又は親の着物が箪笥に眠っているけど,わざわざ習いに行くお金も時間もないという方,是非一緒に簡単に気楽に着物が着られる技を習得しませんか?

着物はお金がかかる、というのは思い込みです。貰い物や,リサイクルの着物や帯でも充分楽しめますよ。

それに,工夫次第で身近にある物で代用し、有効活用して,ささっと着られるようになったら,世界が広がります。

講師がいて,着付けを教えるサークルではありません。みんなで知ってる知識を出し合い,着物文化を少しでも継承できたらいいな,という思いです。

着物談義楽しいですよー♪ 着物のリフォームも楽しんでいます。

都内の公共施設や知り合いのお店などを活用しながら,月1回程度の少人数着物サークルを開きます。

着物サークル リーダー
豊島道子

お問い合わせ,入会希望の方は下記迄
toyoshima@ryoma21.jp

posted by Ryoma21 at 11:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 着物サークルとは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする